こんにちは!
にじいろ担当小島です
先日の12月のレッスンでは、一足早く皆でクリスマス気分を楽しみながらスコップケーキを作りました。
スコップケーキは、器に入れて重ねて仕上げていきますので、持ち運びしやすく、人数に合わせて作りやすいので、普段の記念日などにも大活躍すると思います。
作業コンセプトは
「全体と手先の両方を意識しながら作業しよう」
ということで、
子どもたちが一番ワクワクする飾り付けでは、
あるお菓子を使って簡単に外枠を作り、
ツリーの形にしていきます
何もないところにいきなり飾りつけるよりは、
枠があるだけで塗り絵のような感覚で飾り付けを楽しむことが出来、作業がとてもやりやすくなります!
また、集中していると、そこだけが気になってしまうこともありますが、全体を見てみることも、とっても大切!
そうすることで、今までと違ったアイディアが生まれたり、色の加減も分かりやすいと思います。
何より、お家のものでもそうですが
クリスマスツリーは
「どのように飾っても素敵!」と失敗がないので
子どもたちにとっても不安な要素が減り、楽しみの部分をたくさん引き出してあげながら作業することが出来るのもポイントです。
「クリスマスツリーの後ろに黄桃でお月様が隠れてるみたいにしたら夜って分かるかなぁ」
「キウイを下に引いて、上にイチゴ乗せたら
本物のツリーみたいじゃない?」
と、色々なアイディアを出してくれました!
今年も、にじいろクラスのレッスンは
保護者の方の温かい応援のおかげで
子ども達の成長を沢山感じることが出来ました。いつもご協力を賜り本当にありがとうございます。
保護者の方のことを思い浮かべて作っている皆の顔は真剣だったり、嬉しそうだったり…
見ている私たちもとても幸せな時間でした。
12月後半より冬休みに入るかと思うので、お家でゆっくり料理を楽しむにはとてもいい時期です。
ぜひ、時間の取れる時に、レッスンのレシピを取り出して気軽に作ってみて下さいね!
にじ色クラスでは現在生徒様を募集中です!
詳細&ご予約はこちらから⇩